小笠原FISH EYE LOG
2020年3月26日木曜日
島周り
記入者くぼちゃん
天気晴れ
気温22
水温21
本日島民の方とダイビングでした。
クジラも少しずつ減ってきていますがまだまだ西島周辺では沢山!
イソマグロの群れやシロワニと遊んだ後は
猫に小判根へ
この辺はクジラがよく通るポイント…
という事で願いを込めてエントリー…
25分後フロートあげようとしたら!親子クジラが登場ー!
出遅れましたがなんとか写せましたー!
まだまだ終わらない父島ザトウシーズンでした!
2020年3月13日金曜日
島周り
記入者くぼちゃん
天気くもり
気温21
水温21
本日は島周りで島民とダイビングでした
海の中はまだまだクジラの鳴き声が響いてます
そんな中ユウゼン玉が各地に見え始めました
交尾する亀など見えて
春の雰囲気が出てきました
砂地のミナミイカナゴも綺麗!
ヒートランやブリーチも見れてラッキーな1日!
2020年3月5日木曜日
出港日島周り
記入者くぼちゃん
天気晴れ
気温25
水温21
本日出港日
零戦を見た後は
まだ行ってない閂ロックで潜りました
するとやはり出港日マジック
砂地で水中イルカでしたー!
4〜6頭いましたがそのうち二頭は近くで遊んでくれました
これでゲストさん
滞在中ミナミハンドウ、ハシナガ、ザトウの三種鯨類にスクーバで遭遇
信じられない…
でもこれが冬の小笠原のポテンシャルです!
いってらっしゃい!
2020年3月4日水曜日
島周り
記入者くぼちゃん
天気晴れ
気温23
水温21
本日島周り
根魚ポイントで遊んできました!
透明度が良くどこへ行っても気持ちいい…
そしてやりました!
2本連続水中クジラでした!
沖二子では砂地でゆったりしてる親子に遭遇
すぐに離れて行きましたがバッチリみえました!
北一つ岩ではエスコート付き親子が真横を通過ー!
どちらも一瞬で遠かったですがラッキー!
今年はポイント近くにたくさんいてこれで7回目ー!
最高です…
2020年3月3日火曜日
島周り
記入者くぼちゃん
天気晴れ
気温23
水温21
本日は東側でダイビング
深場のニラミハナダイからスタートです!
浅場ではバラクーダが最近よく群れています
そして根魚の群れと戯れてると
本日のハイライト
バショウカジキの登場!
頭は一瞬
尻尾は数秒ゆっくり見えました
透明度がもっと良ければ…
明日は南でクジラに会えるかな??
2020年3月2日月曜日
入港日島周り
記入者くぼちゃん
天気晴れ
気温25
水温21
本日入港日ですが
ゲスト様おが丸には乗っておられないので
朝からロングゲスト様と潜ってきました!
どこにいてもザトウの声が
ヘルフリッチを撮影してても
ウメイロモドキを集めても
周りをキョロキョロしてしまいます
マダラトビエイやイソマグロなども登場し
シロワニとも遊んでもらって大物三昧でした!
明日もマンツー!
2020年3月1日日曜日
島周り
記入者くぼちゃん
天気晴れ
気温23
水温21
本日は昨日の勝報をうけてか島民の方が沢山ご来店
昨日潜ったポイント周辺で奇跡を期待します………
が
ヤシャハゼなどのマクロ生物のみ見つかり
ザトウは現れず…
そのかわり帰り際に4〜5頭のヒートランが見れました!
船の真下を通るなど大迫力でした!
ハシナガイルカも見れて船の上は盛り沢山でした!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
水温のお知らせ
2023.2.18 水温 19〜20℃ 気温 20℃/16℃ 天気 晴れ
島周り
天気晴れ 気温20 水温21 本日からブログ再開します。 年末年始除いて二ヶ月程休養しておりましたが昨日から再開 すると早速水中クジラでのスタートになりました その他ウメイロ群れ、カンパチ群れ、シロワニ等 冬の見ものが出揃ってます
鯨速報
2023.2.3 水温 20℃ 気温 21℃/18℃ 天気 晴れのち雨 出港日です 7:30発、今日はおが丸に間に合うように駆け足で3本 念願叶ってザトウクジラの親子とエスコートのご一行にお会いできました!!