記入者くぼちゃん
天気晴れ
気温31
水温27
本日は島周り
体験とダイビングでした!
体験は皆さんお上手
透明度抜群の釣りはまでした!
その後は今日もドブ磯絶好調
さっそくロウニンアジが目の前を五頭!
グルグル回ってくれました
沖にはギンガメアジ
ゆったり見てると
最後はマンタですー!
目の前で見れました
最後はヘルフリッチにムレハタタテダイに
大物マクロまで盛りだくさんです!
2019年8月31日土曜日
2019年8月30日金曜日
出港日島周り
記入者くぼちゃん
天気晴れ
気温32
水温28
本日島周り
ドブ磯で締めてきました
通路がすごかった!
イソマグロ10頭が目の前を通過
ギンガメの中から三頭のロウニンが大接戦
寝ている亀とも遊んで
最後はマンタも見て
贅沢な出港日でした!
2019年8月29日木曜日
島周り
記入者くぼちゃん
天気晴れ
気温32
水温27
本日島周り
シロワニは三頭本日見れましたれ
ドルフィンスイムもまったり遊んでもらったり
イソマグロは沢山
ロウニンアジも近寄ってきて
ダイビングでは珍しいキハダマグロまで見れました!
明日は着発も終わり通常通りの出港日ですね
2019年8月28日水曜日
島周り
記入者くぼちゃん
天気晴れ
気温32
水温27
本日島周り
南側で遊んできました
閂ロックは透明度抜群
気持ちよく流していくと
ミナミイカナゴがオグロオトメエイとウシバナトビエイに追われているました
ハシナガイルカも沢山見れて
ブンジロ浅根ではユウゼン玉を見れました!
バラエティ豊かな1日でした
2019年8月27日火曜日
入港日島周り
記入者くぼちゃん
天気晴れ
気温32
水温28
本日入港日
午前午後2本ずつ
とにかく一本目が凄かった!
エントリーするとすぐシロワニ二頭
そして中層見上げるとマンタ!
カスミアジを追っていると
鳴き声が
ハンドウイルカ登場です!
ロウニンの群れもマグロの群れも良かった
個人的には最後のツムブリトルネードが最高でした!
小笠原の全てが詰まったダイビングでした
着後も
閂ロックはマグロもエイもギンガメも沢山みれました!
2019年8月26日月曜日
ケータ遠征
記入者くぼちゃん
天気晴れ
気温32
水温27
本日嫁島で潜ってきました
人指しではコクテン、ムレハタタテダイが沢山
カイワリの群れも綺麗でした
透明度よく水温も高いです
お昼を食べながらハシナガイルカをウォッチング
贅沢です
マグロ穴は午後だったからか60頭ほど
そのかわりシロワニがいてくれました!
最後はハンドウイルカと泳いで締めでした!
2019年8月25日日曜日
島周り
記入者くぼちゃん
天気晴れ
気温33
水温28
本日島周り
今日も絶好調でした
ハシナガイルカの群れは船の上から
ハンドウイルカの群れとはスイムできました!
ダイビングは
連続マンタ!
気のいい子で何度も現れてくれました!
カメラ不調でもこれだけ撮れました…
他にもカンパチツムブリカイワリの群れ
ロウニンアジは今日も10匹ごえ!
イソマグロは当たり前のように群れていて
文句なしなダイビング
明日は遠征です
2019年8月24日土曜日
入港日島周り
記入者くぼちゃん
天気晴れ
気温31
水温28
本日入港日
早速シロワニへ!
と船を走らせるとハンドウイルカ!
あそんでくれませんがゆっくり泳いでいたので近くで見れました
シロワニの後は孫島で
なんとロウニン30匹の群れ!
沖にはスマガツオ100匹
イソマグロは20以上
ウメイロモドキは沢山いて
最後はコバンアジに巻かれてエギジットでした
大物ざんまい
最後はハシナガイルカ100頭と
半日とは思えないクオリティ…
2019年8月23日金曜日
島周り
こんにちは。ゆうきです。
今日の一本目はブンジロ浅根へ。
根ざかなぐっちゃりでした!
潮も緩く、魚に囲まれましたよ!
ピグミーシーホースにも出会えました!
途中ハシナガイルカの群れを見たり、
マッコウクジラをみたり!
イソマグロの群れなどなど。
あしたは出港日です!
今日の一本目はブンジロ浅根へ。
根ざかなぐっちゃりでした!
潮も緩く、魚に囲まれましたよ!
ピグミーシーホースにも出会えました!
途中ハシナガイルカの群れを見たり、
マッコウクジラをみたり!
イソマグロの群れなどなど。
あしたは出港日です!
2019年8月22日木曜日
ケータ遠征
記入者くぼちゃん
天気晴れ
気温31
水温28
本日は嫁島まで遠征
船を出すと途端にハシナガイルカ!
ベタ凪で映えます
つくやいなや
ハンドウ14〜5頭の群れ
とことん遊んでくれました
マグロ穴は透明度視界の限り
さらにさらに
ハンドウイルカも遊びに来てくれました!
本日2ダイブであそんでくれたハンドウイルカ
大当たりでしたー!
2019年8月21日水曜日
入港日島周り
記入者くぼちゃん
天気晴れ
気温31
水温25
本日入港日
早速大物レア物見てきました!
まずは西島でヘルフリッチ!
相変わらず綺麗な色に
クマザサも大きな群れ!
さらにナポレオンも近くで見れました
ポイント移動中のドルフィンスイムはすごかった!
ハンドウ20頭以上の大きな群れに
ハシナガイルカまで混ざって
凪の海と相まって最高のシチュエーションでした
最後はシロワニ二頭と遊んで締めでした
明日は遠征です!
2019年8月20日火曜日
ケータ遠征
こんにちは。ゆうきです。
今日はケータ遠征へ。
イソマグロは、100匹オーバー!
この時期のケータなのにすごいすごい!
水温も高く、カスミアジもむれむれ。
スキューバイルカ連続二発。
コクテンカタギやムレハタタテダイもむれむれで、
いい感じでした。
マダラエイやネムリブカもいい感じでした。
今日はケータ遠征へ。
イソマグロは、100匹オーバー!
この時期のケータなのにすごいすごい!
水温も高く、カスミアジもむれむれ。
スキューバイルカ連続二発。
コクテンカタギやムレハタタテダイもむれむれで、
いい感じでした。
マダラエイやネムリブカもいい感じでした。
2019年8月19日月曜日
島周り
記入者くぼちゃん
天気晴れ
気温31
水温26
本日島周りプラスマッコウでした
ダイビングではこの時期ではラッキーなシロワニ!
カイワリ、カッポレの群れも水が青いので綺麗です
閂は激流でしたが
さすがは学生さん!
若い力で楽しんでました
マッコウは沢山近くで見れて大満足なご様子!
明日は遠征できるかな?
天気晴れ
気温31
水温26
本日島周りプラスマッコウでした
ダイビングではこの時期ではラッキーなシロワニ!
カイワリ、カッポレの群れも水が青いので綺麗です
閂は激流でしたが
さすがは学生さん!
若い力で楽しんでました
マッコウは沢山近くで見れて大満足なご様子!
明日は遠征できるかな?
2019年8月18日日曜日
島周り
こんにちは。ゆうきです。
今日も島周りでダイビングでした。
ヘルフリッチやテングダイ、
ハダカハオコゼやマダラエイなども見ることが
できました。
明日はケータ遠征行けるといいなぁ。
そして、本日は小笠原村の
お祭り最終日。
みんな参加型のお祭りです!
今日も島周りでダイビングでした。
ヘルフリッチやテングダイ、
ハダカハオコゼやマダラエイなども見ることが
できました。
明日はケータ遠征行けるといいなぁ。
そして、本日は小笠原村の
お祭り最終日。
みんな参加型のお祭りです!
2019年8月17日土曜日
島周り
記入者くぼちゃん
天気晴れ
気温31
水温25
本日島周り
盛りだくさんの1日となりました
まずはハシナガイルカウォッチングから!
ポイントに着くや否やすぐにハンドウイルカが登場
運良く水中で見れました!
さらに水面、ダイビング中にもマンタ!
なんとブリーチまでしてくれました!
イソマグロの群れまで目の前で
最後は沈船でジェリーフィッシュレイクと
これぞ小笠原ポテンシャルな1日でした!
天気晴れ
気温31
水温25
本日島周り
盛りだくさんの1日となりました
まずはハシナガイルカウォッチングから!
ポイントに着くや否やすぐにハンドウイルカが登場
運良く水中で見れました!
さらに水面、ダイビング中にもマンタ!
なんとブリーチまでしてくれました!
イソマグロの群れまで目の前で
最後は沈船でジェリーフィッシュレイクと
これぞ小笠原ポテンシャルな1日でした!
2019年8月16日金曜日
島周り
こんにちは。ゆうきです。
今日は島周りでダイビングです。
西側は台風の影響で、まだまだうねりがありますが、
東側はべったり。
東でおもいっきりたのしんでいきました。
イソマグロの群れやギンガメアジ、カスミアジ、ロウニンアジの群れ、
アオウミガメやナンヨウカイワリ
ウメイロ、クマザサなどなど
沢山の魚を楽しみました!
今日は島周りでダイビングです。
西側は台風の影響で、まだまだうねりがありますが、
東側はべったり。
東でおもいっきりたのしんでいきました。
イソマグロの群れやギンガメアジ、カスミアジ、ロウニンアジの群れ、
アオウミガメやナンヨウカイワリ
ウメイロ、クマザサなどなど
沢山の魚を楽しみました!
2019年8月15日木曜日
入港日島周り
記入者くぼちゃん
天気晴れ
気温28
水温24
本日
久しぶりのおが丸入港
西側大時化ですがなんとか島影で学生さんと潜ってきました
釣浜は濁りがあったものの静かなコンディション
クマザサ、タカサゴの群れはコンディション最高!
大きなマダラエイもやってきてくれました
明日も島影かな?
天気晴れ
気温28
水温24
本日
久しぶりのおが丸入港
西側大時化ですがなんとか島影で学生さんと潜ってきました
釣浜は濁りがあったものの静かなコンディション
クマザサ、タカサゴの群れはコンディション最高!
大きなマダラエイもやってきてくれました
明日も島影かな?
2019年8月7日水曜日
島周り
こんにちは。ゆうきです。
今日は出港日。
台風も近づき、風も強くなってきております。
今日の一本目は、めちゃくちゃ大きいエビや
ニラミハナダイ、コクテンカタギのチビなどを堪能。
アカヒメジの大群や
キンメモドキの群れなどもたのしめました。
明日からまたまた台風養生。
直撃ですねぇ。
今日は出港日。
台風も近づき、風も強くなってきております。
今日の一本目は、めちゃくちゃ大きいエビや
ニラミハナダイ、コクテンカタギのチビなどを堪能。
アカヒメジの大群や
キンメモドキの群れなどもたのしめました。
明日からまたまた台風養生。
直撃ですねぇ。
2019年8月6日火曜日
しままわり
こんにちは。ゆうきです
今日の一本目は、根魚群れ群れポイントへ。
ヨスジフエダイやノコギリダイなどがいい感じ。
潮もなく群れ群れの魚を堪能できました。
二本目はヘルフリッチ狙いのダイビング!!
二個体いてくれました。
他にもハダカハオコゼやユウゼンの幼魚など
今日も楽しめました。
今日の一本目は、根魚群れ群れポイントへ。
ヨスジフエダイやノコギリダイなどがいい感じ。
潮もなく群れ群れの魚を堪能できました。
二本目はヘルフリッチ狙いのダイビング!!
二個体いてくれました。
他にもハダカハオコゼやユウゼンの幼魚など
今日も楽しめました。
2019年8月5日月曜日
島周り
記入者くぼちゃん
天気晴れ
気温30
水温25
本日島周り
台風養生解除で
島周りの大物からマクロまで
ロウニンアジはビッグサイズの子が周りをグルグル
イソマグロも40ほど!
ピグミーシーホースは20個体くらい…
これでもかと言わんばかりにいました…
明日も島周りです
2019年8月2日金曜日
ケータ遠征
記入者くぼちゃん
天気晴れ
気温30
水温22
本日ケータ遠征
嫁島で遊んできました
やはり嫁島
どこにいてもイルカに会えます
マグロ穴は冷たいおかげかまだまだ100オーバー
周りにはカッポレの群れです
根魚ポイントも楽しんで
なんとか遠征成功でした
明日からは台風養生…
2019年8月1日木曜日
島周り
こんにちは。ゆうきです。
今日は島周り。
タコ岩はあったかく、透明度もよいー!
昨日は水温21度だったのが、今日は28度。
アジ系やサワラたちも元気に泳いでいました。
閂ロックでは、
イソマグロが壁のよう。
ハンマーヘッドも出てくれて言うことなし!
マダラエイやトビエイ類もいいかんじでした。
合間には、ハシナガイルカのウォッチングもできました!
すこしは風落ちるといいですねぇ
今日は島周り。
タコ岩はあったかく、透明度もよいー!
昨日は水温21度だったのが、今日は28度。
アジ系やサワラたちも元気に泳いでいました。
閂ロックでは、
イソマグロが壁のよう。
ハンマーヘッドも出てくれて言うことなし!
マダラエイやトビエイ類もいいかんじでした。
合間には、ハシナガイルカのウォッチングもできました!
すこしは風落ちるといいですねぇ
登録:
投稿 (Atom)
-
2023.2.15 水温 20℃ 気温 19℃/15℃ 天気 晴れ 朝こそ曇も多く雨がぱらつきましたが、出港まで気持ちよく晴れました 風はちょっと冷たい… 先便より2航海でご滞在のお客様は、出港中に、それはもう素晴らしい出会いがあったそうです🐳 素敵な幸運を呼び寄せてくださっ...
-
記入者くぼちゃん 天気晴れ 気温30 水温27 本日島周り 西側で潜ってきました タコ岩は魚影濃く カスミアジにロウニンアジ、イソマグロにカマスサワラと回遊魚を見てきました 更に季節外れのユウゼン玉は80オーバー! シロワニも見れて、南島にも上陸出来て 久しぶりにナギの海を楽...